経理

経理

経理の仕事

企業が運営していくためには必須であり、多くの企業によって必要とされているのが経理の仕事です。
ただ、この経理の仕事というのは、本当の意味でエキスパートとなるのが難しい仕事でもある、ということを理解しておく必要があります。
というのも、今の経理というのは求められることが多くなっているためです。

かつて経理といえば、月次決算や年次決算などを行う事ができる能力があり、税務についても理解した上で仕事が出来れば十分でした。
このような人材であれば多くの企業が欲しがる人材となっていたのです。
ただ、現在において経理はこれらの能力を持っていることはもちろんのこと、さらに発展的な能力を持っていることが求められるようになってきました。

まず第一に、社内の情報をしっかり数値化することが出来る能力が必要となります。
取引によって発生する損益と利益を数値化して計算して行くことが出来なければ、会社全体のお金を把握することは出来ません。
この能力を培うことがまず重要になってきます。

さらに、其の上で資金の管理を行う事ができる必要があります。
経理というのは会社にとってはいわば金庫番のような存在であり、ここがしっかりとしていないと会社の財政は簡単に緩んでしまいます。

そして最後に、それらを元にして計画を建てる事ができる能力が必要となります。
ただ与えられた経理仕事をしていれば良いというだけではなく、積極的に関わることが出来る人物というのが企業から求められる経理となってきているわけです。

嫌われ役を担う

経理として求められる能力にはまた別のことが挙げられます。
それは、会社内での嫌われ役となる能力です。
人間誰しもできるだけ楽をしたいと考えるもので、会社内でもそういったことから業績が上がらなかったり、損益が拡大してしまうということがあります。
こういったことに目を光らせて、注意を行う事ができる能力が経理には必要となります。

お金を管理している立場である、ということを利用し、社内の人に適性な仕事をさせるように管理していくことが経理の能力として必要となるわけです。
社長や役員がこの役割をになっていることもありますが、実質的な上司がこのような仕事をしているのは社内全体の士気に影響が生じてしまいます。
そうならないために、立場の違う経理がその役割を行うことが重要になってくるのです。